Since 2022
2023.5.16 更新
作:前田拓海 先生
Art Brut(アール・ブリュット)。
美術教育を受けていない人や美術の伝統の外にいる人などにより、本能のおもむくままに創作された “独創的な” アートのことです。
「生(き)の芸術」とも呼ばれます。
そのアール・ブリュットの内、北陸は富山の地で生まれた作品、もしくは富山県にゆかりのある作家さんたちの作品を紹介していくのが、この Toyama Art Brut Museum -virtual and real- (とやまアール・ブリュット・ミュージアム -仮想と現実-:TAMvr〈タム・ブイアール〉)です。
ご来館、まことにありがとうございます。
瑞々(みずみず)しさや意外性にみちた宝物のような作品たちをごゆっくりご鑑賞いただき、Pureな癒しを得てお帰りいただければ幸いです。
NEWS
◆5/16 諸般の事情により、当ミュージアムの内容を大幅に絞ることにいたしました。ご理解のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
◆2023年 2/4 企画展「パワフル・アビリティ・アート」がスタートしました。
◆12/18 「Movie」に「石田唯我さん、緻密な画風確立の契機 2022年12/18」を加えました。
◆12/14 「Artists」に石田唯我先生の記事を掲載しました。
◆12/13 石田唯我先生がココペリのメンバーに加わられたので、常設展の第1~3室に作品を展示しました。
◆8/17 「企画展アーカイブ」に2022年6/10~8/10開催の「よろこび」を加えました。
◆8/11 企画展「乗りもの」がスタートしました。
◆8/2 「Movie」に「ココペリ ワークショップ 2022年7/23」を加えました。
◆7/2 企画展の「アーカイブ」を設けました。
◆7/2 「Movie」に「ココペリ ワークショップ 2022年7/2」を加えました。
◆6/18 「Movie」に「ココペリ ワークショップ 2022年6/11」を加えました。
◆6/10 企画展「よろこび」がスタートしました。
◆6/5 「Movie」に「ココペリ ワークショップ 2022年5/29」の【ショートバージョン】を加えました。
◆5/29 「Movie」に「ココペリ ワークショップ 2022年5/29」を加えました。
◆5/20 常設展を少しリニューアルし、大作を集めた「第4室」を設けました。
◆5/17 「Movie」に cocopelli さんの YouTube チャンネルへのリンクを設けました。
◆5/12 「Artists」に荒見真央先生の記事を掲載しました。
◆5/11 「Artists」にシノタケ先生の記事を掲載しました。
◆5/10 「Artists」に末永征士先生の記事を掲載しました。
◆5/9 「Artists」ページをアップロードしました。
◆5/8 「Movie」に「ココペリ ワークショップ 2022年4/30」を加えました。
◆5/5 「Movie」ページをアップロードしました。
◆5/3 「About TAMvr」ページをアップロードしました。
◆5/2 企画展「あにまる、バード、Fish たち」がスタートしました。
◆5/1 常設展を「第3室」まで設けました。
本日5月1日を創立日といたします。
◆2022年 4/26 TAMvr が部分開館いたしました。